三原氏物語

賢くて可愛くて、誰もが憧れる無敵の障害者を目指すアラサーの闘病記

おうち時間2021(めちゃくちゃ暇な精神障害者の一例)

今週のお題「おうち時間2021」

 

はい、こんにちは。三原さんだよ!٩( ᐛ )و

 

雑談というかお題

 

あんまりこういうのは、やらないんだがな。

ネタに困っているわけじゃなく、何となく他人の仕事を承っている感じがしているからよ。もっと言えば他人に考えてもらった記事と言った方が感覚としては近いわね。

 

おうち!stay home!

家にいなさいと。

不要不急の外出はするなと。

 

アタイは友達が皆無状態なので、はっきり言ってしまえばヴァイトで勤務する日以外はお家にいる。買い物も出勤日にしかしないので、そうなるとあらゆる外出行動が不要不急になる。

 

遊びにも行かない、ご飯を食べに出かけない、買い物も出勤のついでに済ます。

 

それで何か生きていて楽しいんすか?って訊かれると、答えはそれなりに充実している。

 

誰とも連絡はとらないから、スマホの通知は全く来ない。これだけで「自分の時間を生きているなぁ」と感じるし、LINE以外のあらゆるSNSで知り合いとの繋がりを絶っているため、あの人は遊びに出かけて美味しいもの食べていていーなー、という孤独由来の妬みの様なものもほぼ消えた。

 

一方ですんごいお金持ちのアカウントとかフォローして、生活ぶりを見ているとアタイからしてみれば現実からかけ離れすぎていて、羨ましいとか言う次元を超越しているからこそ、逆にそういうのは一つのネタとして楽しんでいる。

 

というか元々コロナ前から誰かと出かける様な事はそんなにしなかったし、普通の大学生ならば3年次以降は徐々に大学に来なくなる(就活とか単位をほぼ取ったとかで)のを考えれば、別にそういうのとコロナがたまたま重なっただけで、「もっと友達と一緒に大学にいて話したかったな」という悔いとかは一切ない。

 

孤独が楽しい。

自分の世界と価値観で生きている。

 

これが出来るだけで、物凄く自由になれた気がするわよ。

 

そして現在労働時間も週に20時間程度で、別に小遣い程度ならばお金には一切困っていないからこそ、贅沢な時間のある暮らしとして、おうち時間を満喫している。

 

あんまり話してこなかったが、近頃のおうちでの生活サイクルを書いてみようか。

 

・9時起床

食事を済ませ、珈琲と煙草で一服し日差しを浴びて光合成をしながら目覚めを実感する

 

・9:30〜12:30

主に「擬似ワーク」をやっている。つまり仕事っぽいけれどお金にはならない行為。

冒頭30分pdcaサイクルを見直し、60分間を目安にブログの更新。残りの1時間で設定をいじったり少し仕事に関連した本を読んだりする。最後の30分で、この3時間でやった事を振り返り次にすべき事、やりたい事をひたすら書き出す。

 

・13時までは昼飯を兼ねた休憩。

バイトのある日ならそのまま支度をして出発。

休日ならば珈琲を淹れて1時間程度読書をする。

 

・夕方になるまでは疲れていたら30分仮眠、余裕があったら読書をする。

最近はモノを捨てることに夢中になっていて、読書はKindleで内容の薄い簡単な本をザーッと目を通すか、やる気があれば独学大全を実践している。ちなみにバイト中は一切休憩がないので、普通に働いている。

 

・夕食の準備と夕食を経て、一服をしたら卒論に取り掛かる。この時、大体19:30とか。

 

完全に世の中を舐めているのと、半ば趣味的に楽しんでいる点もあるので酒を飲みながら取り組む事が多い。

 

ポモドーロタイマーを6回転させ、3時間集中して取り組む。

これも擬似ワークと要領はほぼ一緒で最初の30分で振り返りと修正箇所の発見、新たな問題を洗い出す、具体的に何をするかを図を書きながら整理する。

次の1時間で関連書籍を読み進められるところまで進めて、必要ならばメモを取る。

次の1時間を執筆に当てるが、思うように上手くいかないので進捗はほとんどない。

 

コロナ禍で図書館が使えないのと、ガチで文献揃えるとめちゃくちゃお金がかかる、そしてフィールドワークができない点で頭を抱えるのが主な理由。

 

最後の30分でまた3時間分の振り返りと問題点などを洗い出し、次回はこうしようと「なんとなく決めておく」

 

冒頭の30分と異なる点は、理想と現実とのギャップみたいなもんで、要するに計画通りに上手く行かないよね、どうしたらいーかな?を可視化させる事に狙いがある。

 

概ね時刻は23時前となり、向精神薬を服用してから、ここでようやく風呂に入る。実は大の風呂嫌いなのだが、何故か風呂に関する論文を書いているのはここだけの話。

 

入浴後体がまだ暖かいうちに、5分程度のそこそこハードな筋トレを行う。ここで一気に疲れることで寝られるようになる。

 

寝る1時間前からは極力スマホをいじらないようにし、寝落ちしても良いようにipadKindleを読みながら布団で過ごすか、或いはゴロゴロしながらノートに、やりたい事とそれを実現する方法を考えながら妄想にふける。

 

要するに何だろう、計画を練るのが好きなのかも知れない。

 

8時間睡眠を維持するために1時就寝。

 

 

 

これが主な生活サイクルね。

補足事項としては、

時間の計測とアラームはStreaksというアプリで管理している(ワークタイム、卒論の時間、読書時間、喫煙量なんかを記録している)

 

f:id:shaggydot:20210505145928p:image

 

現在家のインターネットが使えないので、例外的にスマホで作業をしている。元来三原は電話が大嫌いで、通常時のスマホ接触時間は1日辺り40分程度である

 

部屋にいる時は常にSpotifyで音楽を再生している。傾向としては作業用BGMか、古いゲームのサントラが多い

 

動画は恐ろしいくらいに時間を消費するのと、やめ時を見失うので基本は見ない。具合の悪い時と、最高に頭を空っぽにしたい時のみ、Amazon primeでSF作品を見る。

 

読書はKindle Unlimitedも用いる。10冊は書籍をストック出来るのでジャンルとしては

雑誌

節約術

漫画

自己啓発もどき

マーケティング

副業関連

仕事術

書店では平積みされているが、タダで読めるもの

あとはちょっと関心のあるもの

 

を各一冊は目安として入れている。あまり良書がない分、娯楽的に一冊辺り30〜60分で読み切るようにしている。

現在自宅では独学大全を読み進めているが、大体はマーケティングか教養の本を読んでいる

 

コーヒーは自分で焙煎したものが中心。安くて美味いものが飲める。というか、巣篭もりや、おうち時間に美味いコーヒーがあるのは絶対条件だとすら思っている

 

喫煙は一日6本までと決めている。そして吸う時間帯もほぼ決まっている。お金に困ったり世論に左右されて禁煙するときもあり、本来は必要の無いものである

 

作業的なものは1時間おきにデスクとスタンディングデスクとを切り替える。立っているときの方がアイデアは出やすい

 

現在紙のノートは一切使用しておらず、メモやノート作り、記録やpdcaなどは全てipad proのGood Notesを活用。

思考の広げ方によっては、マインドマップや「コンセプト」と言ったキャンバスを無制限に拡張できるアプリも用いる

 

酒を飲みながら論文を書くのは、そうすると頭が回る気がするから笑 (アル中かも)

 

 

そんな感じで、客観的に見ればずっと机に齧り付いてんなーって印象のライフスタイルを送っています。

 

一応日本人の平均の2倍近くは歩くので、運動不足では無い方かと。ただ腕力が全く無いので、一日に5分のハードトレーニングは意識しているわね。

 

目指すぜ、誰もが憧れる障害者!٩( ᐛ )و

 

アクティブログ(活動記録)は前回の内容から差して変わらないので、今回は割愛するわ!

 

じゃ、今回はこの辺で。読んで頂き有難う御座います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 贅沢な時間のある暮らしへ
にほんブログ村