三原氏物語

賢くて可愛くて、誰もが憧れる無敵の障害者を目指すアラサーの闘病記

切実に誰かと珈琲を飲みに行きたい

記事を書き直すことにした。

 

反省

あまりにも、先程まで書いていた文章がつまらなかったので、書き直すことにした。1200文字も書いたものの、実は3日くらい放置していたくらいに愛着の沸かない文章だったので。

 

内容としては、自分なりの働き方というか雇用について。だったんすけど、本当につまらねぇ文章だったので消しました。

f:id:shaggydot:20210531195518p:plain

 

今回はそれよりも少しはマシになると願って書き直すことにしたわ。

 

 

それじゃ、行くわよ!٩( ᐛ )و

 

 

雑談

一体お金は幾らまで使ってもいいのだろう?

まずこの疑問からスタートした。5月の給料はほぼほぼ10万円。年金や社会保険料を引かれて、交通費が支給された上でこの額となった。

 

固定給ではないので、手取りは大体9〜12.5万くらいまでブレがあるんだけれど、平均的には毎月10万ちょっとは貰っているのね。

 

まぁあんまり働いていない割には貰いすぎていると思っているわ。本当はもっと稼ぎたいのだけれどさ。

 

今現在アタイは港区の叔母の空き家を借りて、一人暮らしごっこをしている。毎度毎度この話かよ、って感じるかもしれんすけど、一応初めて読む方もいらっしゃるかもしれないから冒頭から説明してんのよ。

 

仮にこれから自活をしていくに辺り、月給10万で家賃が5万、水道光熱費が1.2万、それに月1の頭の病院の通院費が6000円程度  これらが固定費として吹っ飛んでいく。

実際今でも通院費はアホみたいに自腹で払っているのだが、これらのお金を差し引いて生活をしていくのは、可能なものなのかと真剣に考えている。

 

たまにテレビでは節約どケチ生活、夫婦で月の食費8000円以内! みたいな特集があったりするが、あれ再現性あるのかなと脳裏に常に疑問がつきまといながら、スーパーで食材を買っている生活を送っている。

 

ちなみにあの節約術の裏にはふるさと納税があるから、それで少ない金でもちゃんとした肉が食える、みたいな話だった。そんな税金納めるほど所得ねぇよ。

 

anyway,

5月の中旬から始めたこの一人暮らしごっこ。小遣いと生活費を兼ねて一日の予算は1000円で生きている。大体何に対してお金を使っているのかも、レシートをスマホに転記して記録している。

f:id:shaggydot:20210531195612p:plain

これは4月分の給料が12万近くあったので、それから貯金の額を定めた上で一日の予算を組んでいたのね。まぁ一日1000円で全てをこなすのも結構無理があるみたいで、結果として2021/05/31現在、予算を6,000円くらいオーバーしている。まだ貯金の方が上回るからいいけれど、これじゃあ一人暮らしの実現は程遠いなと。

 

それでもって5月分の給料が先程書いた通り、ほぼ10万円だったから改めて一日に使えるお金を算出していた。手取りから貯金目標額と固定費(今はまだ一人暮らしではないから、せいぜい病院とスマホと、Kindlespotifyのサブスクだけだが)を引いてみれば、

 

使えるお金は約900円となった。一日900円で生きろ。

これが今のアタイに課せられた制約というか、束縛みたいなもんですよ。

f:id:shaggydot:20210531195709p:plain

 

いや、別に引っ越さずに実家で暮らし続けて今まで通りダラダラしていても良いのならば、可処分所得は8万くらいは余裕である。但し、特段現在ほしいものも無ければ冬にスノボーに行く以外はやりたい事もないので、どの道お金は使わないと思うけど。

 

それにこの一人暮らし(ごっこ)は、6月7日までと決めているし。

 

 

それで何を思ったか、不意に「サラリーマン 小遣い 一日 、 学生 小遣い 一日」でググってみたのさ。

 

コロナ前後で2000円くらいの差はあったと思うが、現在の男性サラリーマンの月の小遣い平均は、ほぼ4万円だった。

 

はぁ?たった4万!!?

f:id:shaggydot:20160313164247j:plain

確かに基本的には週5で1日8時間労働で、世の中は残業が絶えず、アタイの中での月給の相場は27万くらいだと思っていて、そう考えるとお金を使うタイミングなんて平日だったら出勤前に珈琲を買うとか、昼休みにランチか弁当を買うくらい ってのが思い浮かぶわけですが、4万ですか?!

 

アタイが小学生の頃には小遣いが1日5,000円っていう訳の分からん家庭の奴がいたが、そんなもんなの?!

 

嘘だろ。学生のバイトだって月に5万くらい稼いでいるだろうに。一体サラリーマンの何にそんなお金がかかっていて、その程度の小遣いしか無いのか。

 

飲み会だって減っただろうし、今時仕事道具にそんな金がかかるとも思えない。仕事のための勉強として書籍を購入しまくるからお金が無い、なんて言うならばまだ分かるけれど、サラリーマンの1日の平均勉強時間はたったの6分だぞ。(厳密には「勉強しているサラリーマン」の平均学習時間は2時間だったと記憶しているが)

f:id:shaggydot:20160124014728j:plain

 

なんで?それなりに金稼いで、ローン組んで家でも建てちゃったのか?

それとも子供の教育費?そりゃあ塾に行かせれば、とんでもない額になっちまうよ。

 

でも4万だぜ、4万!

 

アタイの価値基準で言えば、特に大きな出費の伴う趣味が無いから「4万あれば大概の事は出来るなぁ」って思うけれど、少なくとも週に40時間は働いているようなサラリーマンが自由に使えるお金が、たったの4万円って夢なさすぎ無い?

f:id:shaggydot:20150425235930j:plain

 

絶対に大学生の方がそれよりも、もっとお金を使っているだろ。こんなんデフォルトでサラリーマンは自粛しているようなもんじゃないっすか。

 

え?アタイですら小遣い3万くらい(小遣いだけならね。生活費も含むとお金は逼迫する)なのに、就職して企業に勤めても+1万しか差がないわけ?

 

アタイ自身ですら生きていても別に面白くないと感じているのに、サラリーマンが4万しか自由に使えるお金がないって、そっちの方が心配になるわよ。病まない方がおかしいと思うわ。

 

もちろん言うまでもなく、アタイだって無理に3万円を全額使い切るような愚行はしないからこそ、逆に余計な出費をもっと抑えてみようかな。となるわけですが、そうなると1日900円で生活するのも結構贅沢な気がしてきたわね。

 

当たり前だけど2日間お金を使わなければ倍の1800円使えることになる。

そうすれば大体2日と1食分くらいの食材は購入できる(それでも使いすぎかな)と思いつつ、実際モヤシとキノコばっかり食べているんだが、それでもどこか贅沢をしているように感じてしまう。

 

やっぱり魚を釣れるスキルでもつけて節約をし、タンパク質を補うべきなのだろうか。。。

f:id:shaggydot:20210531200208p:plain

 

 

 

ってなわけで

 

アクティブログ(活動記録)

近頃天気が良い。今日は休みだし、1日だけ贅沢をして2kmくらい散歩をしてからカフェでスペシャルティコーヒーを飲みに行こうかな。しかもケーキもつけて!٩( ᐛ )و

 

なんて思っていたが、色々店を探している内に面倒くさくなり止めた。確かにこの辺には美味い珈琲屋は沢山あるんだけれど、わざわざ店に行って席を取り、注文をして過ごす。っていうのがどうしようもなく不合理な感じがしたのよ。

 

だって今、家にはスペシャルティコーヒーが手元にあり、ケトルの構造が気に入らないながらもそれなりに美味い珈琲が抽出出来る環境があるんですもの。

そりゃあ日差しも差し込む、近代建築の店内で800円くらいするドリンクを飲みながら、硬い椅子に座って2時間近くMacBookで何かしているのも良いなぁとか思ったりもするんですけどね。

f:id:shaggydot:20150502191618j:plain

ですけど、周囲の目を気にせず好きなだけ珈琲が飲める、長時間というか無限にいてもお金が取られない、書籍も電源もWi-Fiも完備。

 

そんな理想の環境って結局自宅じゃねーかと、気づいちまったんだよ。

おかしいよな、カフェで売っている豆は大体100gで1500円くらい、一回の抽出に15g使うとすれば6,7杯は飲めるんだと思うんだけれど、

カフェだとそれが一杯で500〜900円くらいするわけじゃないですか。(アタイは気分に応じて18〜20gで淹れ分ける)

 

どこで飲んでも同じ味を求めるならば、ドトールに行くわよ。逆にここが美味いし、接客も素晴らしいと聞けば行きたくなるお店も沢山ある。

 

ポイントを駆使する事でスタバを無料で利用することはあっても、やっぱりイケてるお店のそこでしか飲めない味ってのはすごく大事だと思うから足を運ぶ価値があるんでしょうね。

 

だから幾ら高くて美味い、絶対に間違いないと言われるカフェに1人で行ったって、それなりに幸せにはなれるけれど楽しくはないからこそ、何度も言う通り友達と一緒に飲む珈琲が一番美味いに決まっている。

f:id:shaggydot:20160124014731j:plain

チェーン店ならば1人で居座っていてもなんとか耐えられるが、個人経営のカフェで1人で長時間粘るのは結構な神経を使うし、何より疲れる上に楽しくないのよ。

まぁ人目が気になるという性質の持病のせいで、そう感じるのかもしれんすけど。

 

まとめると、1人で飲みに行って感動し、味を覚えていられるくらいの店なんて10軒に1軒あれば良い方で、なんか友達とテキトーにその辺の店に入って飲んだ珈琲の方が遥かに記憶に残るし、悪い印象もほとんど無くなる。

そんなわけで、今日は出かけるのを止めた。

 

一応都内は緊急事態宣言なので、遊び歩くのはよろしく無いわね。ってことになっているのに、普通に叔母の家から駅に向かう道中のレストランは深夜でも営業している上に、路上で大声で騒いでいたり、ハグをしている奴もかなりいる。これが港区か・・・。と。

 

さて、アタイに友達はいないとは散々言ってきましたが、厳密には極限的にゼロに近いと言ったほうが正しいのかなぁと。

一応は一緒にスノボーに行くくらいノリのいいヤツもいれば、LINEで返事くらいはくれるのもいる。

大体人間1人が意識出来る人数の範囲なんて1クラスくらいの規模だろうし、アタイみたいな統計の正規分布から大きく外れるような存在にとっては、同じ様な感性で似たような話が出来る上に気が合う人なんて、ほとんど存在しないのよ。

 

だからカフェに行くならば誰かと行きたい、1人じゃ入れない、みたいなところがあるから誰かを誘おう!となっても、要因として緊急事態宣言が前提にあり、尚且つほとんど珈琲が飲めない人ばかりなので、結局1人で行くことになるわけよ。

f:id:shaggydot:20210531200742p:plain

 

こうして折角港区にいながらにして、残念ながらヴァイト以外は一切外出せずに過ごしている。

先週はかなり嫌なことがあって、仕事を辞めてしまおうかと思った程だったがまぁ1週間もすればそんな感情も薄れるので、またのうのうとブログを再開出来るくらいにまでは元気になった。

 

近頃は早く引っ越すお金を貯める目的で、休みの日も他店舗への応援に出向いたりしていて、現在の店とのあまりのギャップの差にビビりつつ、本来仕事ってこういうもんなんだなと絶望して帰ってくるようになっている。定年退職が60歳だとしても小売、飲食の社員というか現場で働くスタッフは身が持たないだろうと感じるんだが、どうなんだ。

 

店長とかちゃんと将来的には出世して、管理職みたいなポジションになれるんかね。ジジイになっても現場で働くとか考えられないんだけど、もしかして大概はそれまでに辞職するんかな。

f:id:shaggydot:20210531200950p:plain

忙しいってことは、それなりに繁盛していて利益も出す事になるとは思う。企業はそれで良いんだろうが、社員はどうかね?と、昨日忙しい店舗に応援に行ってしみじみ感じた。

 

出世すればそれだけ責任も増えるんかな、それだったらお気楽なヴァイト風情の方が遥かにマシだなと。まぁアタイも動けなくなったら終わりですが。

 

美味い珈琲を家庭で静かに飲めればそれでいい。

それを目標に引っ越しの段取りを始めているわけで、実現出来れば確かに小遣いに3万もいらねぇな、と落ち着きました。

 

じゃ、今回はこの辺で。

読んで頂き有難う御座いました。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 贅沢な時間のある暮らしへ

 

《三原氏物語公式LINEスタンプはこちらから‼ ⬇》

store.line.me