三原氏物語

賢くて可愛くて、誰もが憧れる無敵の障害者を目指すアラサーの闘病記

家にあるのはコーヒーとデバイスと裏紙。

意識高めにやっているけれど ※今回は新しいエディターでブログを書いているので、少しレイアウトが変かもしれません。

雑談

寝る前に「明日は何をするか、すべきか、したい事は何か?」を、紙に書き出す。アタイの家には裏紙が腐るほどあって、メモを取るだけならば多分3年分くらいストックがある。

結構色々と百済ないアイデアを書き出す時も、こうしてコピー用紙の裏にボールペンで書き出すんだけれど、一向に紙は減らない。頭の髪もその調子ならばいいんだがな。ハゲたくない。

なんでこんなに紙のストックがあるのかって、ちょっと思い当たるのが頭の病院なのよね。あれ、診察と処方箋の度に「こんなに説明いらねぇよ!」って言いたくなるくらいにやたら印刷した紙を同封するじゃないですか。

領収書だけはしっかりと保管しておくんだけれど、それでも毎度毎度代わり映えしない薬の説明書とか付いてきて、種類によってはもう6年近く飲んでいるものもあるから一々効能を確認しなくても覚えられるわ。副作用も頭に入る。ってなるわけですわ。

この紙が大小合わせて6枚くらい入るんですな。近頃の診察は、アタイは4週間に一度くらいの頻度だけれど、たまに薬の調整とかによっては1週間、2週間に一度病院に向かうことになる。

そうなると、紙の消費よりも供給の方が多くてどんどん部屋に蓄積されていくんだわな。捨てるのもなんとなく勿体無いし。

裏紙の使い方なんてのは、考えなくても無数に活用できる。アタイは手元にipadiphoneがあるけれど、リマインダーやメモ帳はほとんど活用しない。使い方が分からないとか、そういうのじゃないわよ。

幾ら電子媒体が最先端技術や機能を盛り込んだところで、ディスプレイの枠を超えての作業は出来ない。これはつまり、紙の方が机に並べて展開出来るとか、必要な部分は切って寄せ集めたりするのがしやすいってことよ。

いや、慣れればそういう編集とかもipad上でページを行き来しながら出来るんだろうけれど、一度に全体を見渡すならばどうしても紙の方が視認性がいい。

なので計算をするにしても、ちょっとメモを取るにしても紙を使う。例外でデバイスを使うのは歩き回りながら作業する時くらいだろうか。

あまり資源を無駄遣いするなとも言われそうだが、やっている事はスーパーで貰えるビニール袋をゴミ袋に応用するのと何も変わらない。捨てていいものを活用しているだけさね。

そのうち処方箋の説明もpdfで配布されるようになって、アタイの部屋の裏紙のストックも無くなってきたり、或いはレジ袋宜しく有料化なんて場合になった時はipadを酷使するんだろうな。

これを踏まえてってなわけで

アクティブログ

意識高い系。の朝は・・・少しだけ早くなったかしら。目覚まし時計なんか幾ら爆音で鳴らしたところでちっともスッキリ起きられないし、なんならどれだけ五月蝿かろうが寝ていられる。

こんだけ技術が発達しているのに、未だにスッキリと起きられる目覚まし時計が存在しないのはかなりおかしいと思うのだが、どうだろうか。

それでも取り敢えずは 14時に起きていた生活から、 10時起床くらいにまでは生活が改善した。何か朝から出かける予定でもあれば、8時には起きられるのだが。

今の生活はノルマが有って無いようなもんで、上述の通り前日にやるべき事を決めてそれを一つ一つこなしてはチェックして達成感を味わっているだけに過ぎない。これを始めてまだ2日目だが、これからも続けばいいわね。

昨日は豆を焼いたり、筋トレもしたり読書も勉強もした!という文句の付け所の無い一日でした。

あとは少しずつブログを盛り上げて行こうって思ったので、昨日Google analyticsを見ていた。どういう読者様がいらっしゃっているのか、なんのスマホ使っているのか、そんなデータ必要かよ?ってのがこれでもか!!ってくらいに揃っている。

男女比まで分かるみたいで、調べてみるとアタイのブログの読者様の構成比は100%男子で、年代は見事に25〜34歳までで纏まっている。

絶対1人くらいは女子いるだろ、ってまず疑うわけですがこういうのは考えてもしゃあないわ。 ただこのデータだけ見ていると、もしかして読者様はアタイだけなんじゃねーの?って気になるんだ。一応analyticsの設定で自分はデータに含まないようにはしたんだがな。

ここ最近ではABC予想の記事がめっちゃ読まれていて嬉しく思ったわけよ。それでどこからこのブログをみつけてくるのかなぁと探ると、ほとんどがTwitterからいらしてくれて、あとは検索でちょっとお立ち寄り頂いた みたいなのが多い。

そう思うと、アタイのブログの更新を通知しているのはTwitterしかないわけで、今日はこれから別の通知する場所を模索していこうと考えております。

その他。 大学の勉強について。統計学が終わったら、簿記、それが終わったら卒論・・・と考えていましたが、全てを日々少しずつやっていく方向にしました。じゃ無いといつまで経っても着手しないからね。

これも紙に書き出してどこまでやるか、目的を明確にしてから実行しているのだが、「一日にこれだけ統計学をやったよ!」と豪語するよりも、複数の教科をやっている方が「一日にこんなに色んな事をやったぜ!!」という達成感があるのでアタイとしては充実しているように感じられます。

じゃ、今回はこの辺で。