三原氏物語

賢くて可愛くて、誰もが憧れる無敵の障害者を目指すアラサーの闘病記

麻布台ヒルズに行ってきました。どこにいたのかは分からなかったです!

初詣の伏線回収になるのだろうか。

 

雑談

もう12月になった。今年もあっという間だったな、と感じると同時に「残り30日余りをどうすれば有意義に過ごせるのか」を意識してみたところだ。

 

まだ一年を振り返るには早いような感じがするが、取り敢えず年始の初詣で神田明神と、ついでに縁結びの東京大神宮へ行ってきたのを不意に思い出した。

 

願い事を公言してもいいのか、そういうのはよく分かっていないが神田明神では商売繁盛に縁があるから、個人事業が上手く行くことを祈願して、大神宮では彼女・・・とまでは行かないが仲間が出来ればいいなぁと、そこまで期待せずにお参りをしたわけだ。

 

どうも6月ら辺からターニングポイントが現れ始めて、職場を異動になったのを機に一人仲の良い同僚が出来た。それから随分して、Twitterのフォロワーから誘われたLINEのオープンチャットに参加させてもらったことで、今までリアルに連絡の取れる友人が3人もいなかったところから、今では両手の指では数えきれないくらいの友達が出来て驚いている。

 

内心では縁結びの神社と言われる東京大神宮には特に期待もしていなかったし、勤務日以外はずっと自宅で一人ブログを書いて孤独を貫く人生を、自分がアクションを起こすまでは変わらないと本気で思っていたからこそ、案外神頼みもしてみると何かが変わるのかもしれないと、ちょっとだけ思った。

 

自宅に遊びに来てくれた友達にコーヒーを振る舞うことが出来るのが何よりも嬉しいことであり、特に遊ぶ物が無いウチでも現に何度か来てくれている友達もいる。

とても賢くて、色んな事を知っていて、お金が無くても様々な遊びを提案してくれる彼らには感謝している。

 

 

さて、その一方で商売繁盛の神様は味方をしてくれているのか。非課税世帯に該当するので、何度か給付金をここまで貰うことが出来た。東京都が価格高騰対策支援として米を送ってきてくれたのにも感謝している。そういう意味では金運には恵まれているのかもしれない。

 

来年の1月くらいになるだろうか、7万円の給付(予定)を最後にアタイは住民税と所得税を払うことになるのだろう。なんせ年収が去年と比べて30万近く上がり、幾ら確定申告を駆使して控除を適用してもギリギリで課税対象になってしまうのが理由だ。

 

そうなると頭の病院の医療費はタダじゃなくなるし、色々不都合が起きる。年収は去年よりも上がっても、支払うお金が増えるので結果として多めに稼いだ分が消えて行きかねない状況なのだ。

 

トータルで見れば所得は上がっているものの、個人事業では一体幾ら稼いだんねん?って話も出てくる。ブログの年間契約料を考慮すれば、当然赤字だ。まだ自分の小遣いの範囲から支払っているが、いい加減不眠不休で時給70円を稼ぎ続ける「夢の自販機」の実現にそろそろ着手したい、そう思っていたらもう12月になった。

 

この『三原氏物語』に関しては、ほとんどが自分の思っている事と出来事だけを書いているので、あまり頭を使わなくても平然と5,000字くらいは書ける。一方で収益化だけに焦点を当てたコーヒーのブログに関しては、「読んで人のためになる面白いブログ」を構築することを意識し過ぎていつまで経っても筆が進まない。

 

大学で商学を専攻していたのに、一体何を学んだのだろうか。マーケティングや広告などのPR戦略については卒論を書くくらいに一生懸命勉強したのに、肝心の商品をどう作っていくのかはほとんど習った記憶がないのだ。

 

工場も資本も技術も持っていないアタイにとって、何か創造出来るものなんて文章くらいしかない。果たしてポジションを意識して、顧客が本当に求めている文章としての作品を生み出せれば、それは売れるのか。

 

何もしないよりかはいいだろうが、時間がかかり過ぎるのが難点だ。これだけ休みがあっても時間が足りない。たかがブログでも1記事更新するのに3時間近くかかってしまう。

 

コーヒーのブログが5記事を超えて、勢いに乗ってくれば副業の副業みたいな感じで電子書籍を出版しようと考えている。もうやれることは全て本気で取り組むしかないのだ。そういう意味では友達が増えたにも関わらず、孤独な作業だなぁと感じてしまう。

 

仮に自分が作家を目指すようなコミュニティに入ったとしても、恐らく何かの作品の批評や感想をひたすら展開するだけで、ちっとも筆が進まない予感しかない。

本当に熱意があれば誰かに弟子入りをするために門を叩くのだろうけれど、どうもインターネット空間において文章で稼ぐというと、ねずみ講やオンラインサロンのような、搾取される側になりかねないので、執筆に関しては孤高を貫いていたほうが良いのかもしれない。

 

いずれにせよ、今求められているのはスピーディに記事を発信していくのを習慣付けることなのだろう。なんせ時間がかかり過ぎる。趣味でやるならばいいが、仕事にするならばプロ意識が足りなさすぎだ。

 

 

 

ってなわけで、

 

アクティブログ(活動記録)

たまにはアタイだって出かけるわよ!٩( ᐛ )و

えー、12月に入ったのね。まだ感覚的には10月上旬ってところなんだけれど。それでも世界が12月って言うんだから、そうなんでしょうね。

 

Twitterの広告で知った「麻布台ヒルズ」という新スポットに行ってみました。正直港区って聞くだけで背筋が伸びる。だってそこら辺を歩いている人が全員アタイよりも年収が上だから。

チャラそうな奴でもどこかエレガンスに見える。品川ナンバーの外車が沢山走っている。洗練された店が沢山立ち並んでいて、とても手が出せないし立ち入るのにも勇気がいる。そういうところです。

 

友達と麻布十番駅で待ち合わせをし、変な坂を登って10分くらいすると到着する。新しい商業施設だ、きれー。やっぱデザインがセンスいいよなぁと軽くワクワクして建物に入ってみると、皇族が自宅に遊びに来た時のために用意するのかこれ?みたいな雑貨屋ばかり。施設はオープンして1週間経ったかなぁくらいの頃合いでも、全ての店が開いているわけではなくまだ工事・準備中だったりする。

 

アタイの本来の目的はこの施設にある「%」というカフェのみ。実は前日椅子で寝落ちをしてしまい、寝直したためにこの日は10分遅刻をした。朝食もタバコ一本のみというジャンキーさで、この際来たんだからまずは何か手っ取り早く食事にありつきたいと考えていた。

 

普段ならば朝飲む向精神薬を飲み忘れていたせいなのか、変に頭が回らなくてブログにしていても、どこか腑に落ちないところがある。何故かって、この商業施設は兎に角現在位置が分からないのだ。

 

構造的に斜面に無理矢理建てたかのような建築なのだが、感覚的には一つのフロアが3階分になっている。言っている意味が分からないだろう。ガラス張りの建物から外を見る限りでは「下に地面があるから、あそこが一階で今ここはエスカレーターの上だから二階だろう」と思ったら違うのよ。

 

マジで意味が分からなくてどこを見ても現在のフロアが書いていない。自分の頭はここまで悪かったのかと、かなり絶望をした。統失に麻布台ヒルズは難し過ぎた。とりあえずお手頃なタイ料理屋に入ってグリーンカレーを注文し、それから目当てのカフェに行ってみることに。

 

やっぱ話題のカフェは並ぶんだなぁ、流石だ!と店の前に行列が出来ているのを見て期待感が高まる。

 

それにしても白い!とにかく白い!ぜってー床の掃除とか大変だろこれ。コーヒーこぼしたら怒られるんじゃねーの?粗相のないように留意しながら列に並ぶ。

 

本日のコーヒー

恐らくレジまでは6人ほどいただろうか。いちいちメニューまで写真には収めないが、そこまでどれにしようか迷うほど多くはなかったと思う。ほとんどのお客はラテを注文していたが、アタイと友人は一緒にシングルオリジンを注文。会計はスムーズだ。と思いきや、実は自分の前で急にレジがトラブルを起こしたらしく、しばらく待たされることに。まぁまだオープンして1週間程度だもんな、慣れないことなんかもあるだろうよ。ここは許容範囲だ。アタイの働く店だってしょっちゅうレジトラブルはあるし。

 

レジ復旧。肝心のメニューは全部英語で書いてある。これ、読めても分からない人結構いそう。だからなのかいちいちレジのスタッフがお客に説明をしているために時間がかかるんだと理解。

 

今回注文したものは一杯450円。シングルオリジンと言っておきながら産地を一切説明しない。番号が書かれた無線通信で呼び出すタイプのプレートを渡される。

 

バンコの風景。やっぱり白い。

 

シングルオリジンの抽出はどういう理由なのかケメックスを採用。豆を挽くのも自動だし、お湯の投下もマシンで行われている割には、カフェラテを作るエスプレッソマシンと同時進行で作成していかない能率の悪さが気になった。

どうもエスプレッソを抽出する人、ミルクをスチームする人、仕上げと提供をする人に分かれて担当しているように思われる。なるべく店のレビューの悪いところは事前に見ないようにしていたが、スチームの時間があまりにも短かったので「ラテがぬるい」という書き込みがあったんだなぁと納得。

 

ケメックス用のサーバー。上にお湯が溜まるのは見ていて面白いが、自動でやってくれるなら何故注文が入ったら即作らないのかは不明。

 

そうこうして会計から6分くらい待って提供されたコーヒー。

浅煎りだとは思うが、実にコーヒーは黒黒としている。香りもいい。美味いかどうかは人を選ぶ感じがした。アタイは好きだが、このクオリティならばブルーボトルのほうが満足出来る。

来てくれた友人には申し訳ない。

 

ちなみに今回のコーヒーノート。

コーヒーノートについて、詳しくはこちらもご参照ください。⇓

www.rokujo-coffee.net

 

 

なんだろうな、正直自分で淹れて普段飲むコーヒーの方が美味しく感じてしまったので、今回は豆を買わなかった。ちなみに六本木、麻布周辺でコーヒーを飲むならばverve coffee roasters をオススメする。

 

 

再びアクティブログ

コーヒーを飲んだあとは、この施設を回ってみることにした。本当にマップを見ても自分が何階のどこにいるのか分からない。だからなのか、至る所に案内人がいる。今はオープン直後で多くの人が来るだろうから人員を増やしているのだろうと思うが、これから客数が減ったらどうなるのかは、ちょっと気になる。どうでもいいが最近のビルってフロアの構造が分かりにくいものが多い気がするんだけれど、流行っているの?

 

難易度で言えば新宿駅よりも難しく感じられた。

 

ある程度見て回って、結論として双方合意で「書店が一番楽しかった」となる。いや、特に工夫を凝らした書店ではない。どこの駅ビルにもありそうな書店がちょっと広くて見やすくなっています、いつ何に使うのこれ?みたいな雑貨を置いています。そういう書店だ。それが一番楽しかった。

 

とりあえずメインとなるガーデンの方に行ってみる。日本一高いビルが出来たそうな。こういうところで働くのも格好いいが、麻布十番駅から毎日あの坂を登って通勤するのを考えたら嫌になった。建物は日比谷線神谷町駅と直結しているみたいだが、もしもここで働くならば交通費は神谷町で申請して、アタイは都営大江戸線で福祉パスを使ってタダで来ると思う。冗談だよ。

 

お庭はまだ準備中らしく、なんとかクリスマス前までに間に合わせたいなぁという印象が強かった。仮に彼女がいたとしても、ここでデートをするならば絶対に一度は下見をしてどこに何があるのかを把握しておくのを強くオススメする。とにかく自分がどこにいるのか分からないのだ。

 

複雑な造形をしていらっしゃる。

 

ちらっと案内板に書いてあった外務省外交史料館というのが気になったので、行ってみることに。矢印で行き先を示してあっても、そのベクトル通りに歩くとまた来た道を戻ることになるというトラップに引っかかりながら、まさかのエレベーターに乗るのかよというツッコミを入れる。

 

絶対ここ階層的に3階だろうと思って乗り込んだエレベーターは実は1階らしく、目的の史料館は5階。降りてみると慶應義塾大学の先端予防医療センターとかいうのが待ち受けていたが、生憎俺たちは不治の病に侵されていて予防のしようがねぇぜと鼻で笑って通り過ぎる。

健康な金持ちじゃなければ予防のしようがないような施設だったな。

 

肝心の史料館は、まさかの準備中。いや、それならば案内板に書いておけよ。馬鹿なりに頭を使ってたどり着いた割には、想定外のオチ過ぎる。

 

うん、やっぱり本屋が楽しかった。

正直、本屋目的ならばここじゃなくても都内には素晴らしい大型書店が沢山ある。病んでいて感受性が低下しているのか、一体なんだったら自分は満足出来たのだろう。クリスマスのワクワク感もあまりなかったし、これと言って欲しいものもなかった。友達と一緒に行ったから最後まで笑っていられたが、一人で来ていたら間違いなく今回の記事はもっとネガティブなものになっていただろう。

 

 

 

帰宅して一日を振り替えると、改めてあの施設は難しかったという感想が出てくる。2時位までLINEで通話をして一旦眠り、珍しく今朝は9:30には起きた。

 

洗濯をしながら「やる気を出すための本」みたいな内容のものをKindleで読んでいて「これすでにほとんどどこかで読んだし、やっているぞ」と感じてしまった。それでも一冊を簡潔にノートにまとめて早速実践している最中にババア(母親)から電話がかかってくる。

 

「四谷にあるたい焼き屋が美味しいんだってー」

要件はなんだと訊いたら、特に無いそう。アタイの集中力とやる気は途切れた。

 

 

 

 

☆=====三原さんが他にやっていること=====☆

 

無類のコーヒー好きのアタイが、ガチでコーヒー「だけ」を語る。三原さんの新たな領域!

www.rokujo-coffee.net

 

毎日更新!三原さんの全財産を赤裸々に告白する『エッセンシャル版 三原氏物語』はこちら!٩( ᐛ )و

note.com

『三原氏物語』の公式グッズが登場!身につければ「なにこれ?!」と言われること間違いなし!

suzuri.jp

三原さんのLINEスタンプはこちらから!使い所が難しい、微妙なスタンプでトークルームをカオスにしよう!٩( ᐛ )و

store.line.me